コンテンツへスキップ

Lacto Laboratories

メニュー
  • おりものの悩み
  • 再発性膣炎の悩み
  • 妊娠しにくい、低着床率
  • 陰部ヒリヒリ感の悩み
  • セルフケア
    • 女性用乳酸菌
    • ラクトフェリン
    • 膣洗浄
    • 着衣の工夫
    • 免疫力の改善
    • 抗生物質の対策
    • プール・公衆浴場
    • ヨーグルト
    • パートナーとの関係
    • 潤滑剤 / 保湿剤
  • 医療関係者の方へ
    • 乳酸菌の臨床応用の歴史
    • 女性用乳酸菌の作用機序
    • 女性用乳酸菌の菌株
    • 細菌性膣炎の臨床成績
    • IVFにおける最近の進展
    • 安全性
    • 投与方法
    • 推奨プロトコール
「おりもの」の悩み

「おりもの」の悩み

「おりもの」の臭いや性状で、原因をある程度推察することができます。

再発性膣炎の悩み

再発性膣炎の悩み

症状 細菌性膣炎はしつこい病気で、再発を繰り返します。その結 …

妊娠しにくい、低着床率

妊娠しにくい、低着床率

最近の研究により、子宮内にも乳酸菌フローラが存在し、乳酸菌が少ない女性は、着床の成功確率が低いことが示されました。

陰部のヒリヒリ感の悩み

陰部のヒリヒリ感の悩み

膣乾燥症 症状 主な症状は、陰部の痛みや刺激感、乾燥感、痒み …

上記のような症状の原因として、膣内や子宮内の乳酸菌の減少があります。
乳酸菌を増やすことで、このような悩みが解決したり、妊活の成功確率がアップします。膣や子宮内環境の改善には、女性用乳酸菌がファーストチョイス。他にも、ラクトフェリンや日常生活のヒントも紹介します。また、ネット上に書き込まれているヨーグルトやビオフェルミンの膣内投与の問題点も解説します。

セルフケア

  • 女性用乳酸菌
  • ラクトフェリン
  • 膣洗浄
  • 着衣の工夫
  • 免疫力の改善
  • 抗生物質の対策
  • プール・公衆浴場
  • ヨーグルト
  • パートナーとの関係
  • 潤滑剤 / 保湿剤

医療関係者の方向け

  • 乳酸菌の臨床の歴史
  • 女性用乳酸菌の作用
  • 女性用乳酸菌の菌株
  • 細菌性膣炎の成績
  • IVFにおける最近の進展
  • 安全性
  • 投与方法
  • 推奨プロトコール

※本サイトは特定の製品を推奨することを目的としたものではありません。

© 2018 Lacto Laboratories